2010年12月23日木曜日

「カレッジ・フォーク」、「仮面ライダー」で大活躍。荒木しげる氏

早いもので今年も余すところあと一週間足らずになりました。そして年末、年始になるとTV各局では音楽番組が数多く組まれます。今日はそんな音楽、芸能界で大活躍したOBを紹介しましょう。

昭和41年(1966年)ビートルズが来日し、彼らに大いに影響を受け楽器を自ら演奏しながら歌うグループが雨後の竹の子のように日本で次々とデビューしました。そんな中、主に大学生を中心に若者の間で流行っていたのがカレッジ・フォーク(カレッジ・ポップスとも呼ばれています)でした。

当時流行った曲をざっと上げれば、皆さんご存知の「バラが咲いた(マイク真木)」、「若者たち(ザ・ブロードサイド・フォー)」、「この広い野原いっぱい(森山良子)」、「小さな日記(フォー・セインツ)」、「白いブランコ(ビリー・バンバン)」、「時には母のない子のように(カルメンマキ)」、「走れコウタロー(ソルティーシュガー)」など枚挙に遑(いとま)が無いほど多くの曲が若者の心を捉えていました。

・・・前置きが長くなりました。荒木しげる氏は昭和42年に日本学園高校を卒業、同年玉川大学1年在学中にカレッジ・フォーク・グループ「フォー・セインツ」のドラムスとしてデビュー。「小さな日記」、「希望」、「冬物語」などのビッグヒット曲を生み出しました。余談ですが日本学園高校OBの放送作家「高田文夫」氏は当時三年生で授業をこっそり休んで武道館でビートルズ来日コンサートに行ったと数十年前の雑誌にて告白しておりました。

昭和48年グループ解散後は、CMモデルを経て俳優に転向。昭和50年、「仮面ライダーシリーズ」第5作である『仮面ライダーストロンガー』に空手や柔道、フットボールの経験を買われ「城茂」役で主演に抜擢。その後、『超神ビビューン』『特捜最前線』『暴れん坊将軍』等にもレギュラー出演するなど芸能界で大活躍。平成20年にはフォー・セインツの再結成に参加。各地でライブを開催しています。フォー・セインツの代表曲の1つ「小さな日記」、「希望」を再結成後、元気な姿でドラムを叩き、歌う荒木しげる氏を右のYou-tube 「小さな日記」 をクリックしてご覧ください。バックのドラマーが荒木しげる氏です。

上は「小さな日記」のシングルレコードのジャケット。グループサウンズとは一味違う清潔感で、メロディーラインが綺麗で聴き手のハートに染み込んでくる歌でした。今も歌われ続けられているカレッジ・フォークの名曲。手前の黒いセーター姿が荒木しげる氏と思われます。

「仮面ライダーストロンガー」に関しては、とても書ききれませんので逸話などにご興味ある方はWeb百科事典のウィキペディアで検索ください。この「仮面ライダーストロンガー」をクリックすると動画が見れます。若き日の荒木しげる氏がご覧いただけます。

慣れない芸能界でご苦労も沢山あったことでしょう。大病もなされたと聞いております。日本全国の若者には音楽の素晴らしさを、子供たちには夢を与えてくれた日本学園OB「荒木しげる」氏を誇りに思い、絶大なるエールを送りたいと思います。


広報部会 S44卒 中村

6 件のコメント:

S56永澤 さんのコメント...

こりゃすごい!まったく知りませんでした。グループサウンズの時代は”なんかそんなグループがあったなぁ”程度ですが、仮面ライダーストロンガーOAの頃、自分は小学校6年~中学1年ぐらいで、夢中になっている弟といっしょに見ていましたヨ。城茂がまさか先輩になるとは、想像もしてませんでしたって、当たり前ですけど。ストロンガーは歴代ライダーがぜんぶ登場する豪華絢爛な話で、昭和のライダーシリーズ最後の番組でした。僕は唯一、マスクの下に生身の顔が覗くライダーマンの大ファンでしたが、やっぱり今見てもカッコイイです。たしかストロンガーのデザインモチーフは従来のバッタではなく、カブトムシであったように記憶しています。ここにも子供に夢を贈るOBがいましたね。

44年卒 中村 さんのコメント...

そうなんです!。あの「城茂」がまさかの先輩なんです。日本学園には、吉田茂などに代表される古典偉人も多く輩出しましたが、我々の時代でTVなどで活躍しているすごい先輩がいたもんですねえ。私の同学年で乱一世(ナレータ、タレント)、一級上に荒木しげる(歌手、俳優)、二級上に高田文夫(放送作家)がいたわけで、松原校舎の校庭や講堂で3人が同時に「いざや学ばむ~」の校歌を歌っていたかと思うと感慨深いです。
中村

S56卒安齋 さんのコメント...

当時流行った曲・・・名曲揃いですね!
「希望」はフォー・セインツの曲でしたか。
YouTubeに次々表示される当時の曲にはまり気付くと2時間経過です。。

なにげに母校は芸能界にも強し。
40年代は特に強力な布陣ですね。

S37卒 風間 さんのコメント...

私はS40年代前半のあの頃を想い出しました。モダンフォーク(コピー)→和製フォーク→カレッジ・ポップスそしてグループサウンズへと新しいジャンルが次々が生まれた時代。社会人になった頃に聞いたこの曲よく覚えています。
和製ポップス幕開け時代に活躍していた日学OBがいたんですね。まだまだOB居るみたいですね。

和田英昭 さんのコメント...

名前もキャラもよくわかりませんが、その道の音痴でも学園の周知には大きな収入ですね。年寄りはこういった関係にはかなり弱いのでこれからも情報をお願いいたします。
               事務長

44年卒 中村 さんのコメント...

和田事務長様
昭和40年代~50年代あたりの卒業で、まだまだ多方面で活躍しているOBはいるのでは思います。探しだすのに苦労しますが・・・