2013年4月30日火曜日

「漢の花園」Vol.35卯月

みなさまこんにちは。今月も「漢の花園」の時間がやって参りました。今年の春は桜の開花が例年より早く、桜吹雪の入学式を楽しみにしていた新入生諸君と保護者の皆様は、さぞ残念だったことでしょう。しかし、ご子息が学ぶ名門・日本学園は「学校=サクラ」という安易な発想で狭い校地に申し訳程度に桜を植えているような、そんじょそこらの中学・高校とは次元が違いますぞ!広大な校地では春夏秋冬、数多の花が咲き、実を結び、鳥はさえずり、虫は歌います。それは25,700㎡の大自然。東京の最も美しい男子校、日本学園のキャンパスは、これからも四季折々、さまざまな表情を見せてくれるはず。お楽しみに!

シャガ(胡蝶花:アヤメ科)

以前も紹介しましたが、好きな花なので再度紹介します。このシャガ、東京都のレッドリスト・準絶滅危惧種であります。ど~だ!日学は凄いだろ!しかし、その割には高尾山でも頻繁に見ることができます。母校のシャガは年々分布を広げており、3年前は3号館に沿った土手の斜面で花を咲かせていましたが、今や土手を超えて樹林下へ進出。見事な群落を形成し始めました。がんばれシャガ!

オオアラセイトウ(大紫羅欄花:アブラナ科)

この花も以前に紹介しました。そのときは花のドアップだったので、今年はオオアラセイトウ本来の姿である、群れて咲く風景をお届けいたします。この場所は一号館に向かって左手の植え込みと水場に仕切られた一画でありまして、仕切られているがゆえに踏み荒らされることもありません。春を告げるオオアラセイトウは、世間に春を告げるだけでなく、まさに我が世の春も謳歌しているのであります。

シラーカンパニュラータ(つりがね水仙:ユリ科)

別名「イングリッシュ・ブルーベル」とも呼ばれます。アジア~ヨーロッパ原産で寒さ・暑さに強い品種です。白やピンクの花を付ける種類もあるそうです。実はこの花、この春初めて見つけた花なので、誰かが昨年植えたのかな?とも思いましたが、調べてみると花期が非常に短く、数日で萎んでしまうとのこと。ずっと以前から自生していたけれど、開花と撮影のタイミングが合わなかったのかもしれませんね。

チューリップ(鬱金香:ユリ科)

日本学園では学園スタッフが植えた草花も四季を通じて美しさを競っております。チューリップもそのひとつ。男子校にはムサぐるしく、埃っぽいイメージが付いて回りますが日本学園は違います。この写真をご覧あれ。汗だくで練習に励む野球部員を称えるように咲く深紅のチューリップ。あたかも息子を見守る母のようではありませんか!もうすぐ「母の日」。日校健児よ、感謝の言葉を忘れないように!

2012年4月紹介の草花はこちら!
http://baisoukai.blogspot.jp/2012/04/vol23.html

2011年4月紹介の草花はこちら!
http://baisoukai.blogspot.jp/2011/04/vol11.html

広報部会 S56卒 永澤

2013年4月26日金曜日

スペシャルサイト「我ら日校健児」第8回・配信!

激動の時代を乗り越えてきた日本学園OBの自伝・インタビューを掲載するスペシャルサイト「我ら日校健児」第8回を配信いたします。物語は巨大ダムから原子力発電所の建設、そしてリサイクル事業へ。堤氏は時代の最先端をゆく技術・製品の開発をリードしていきます。さらに世界中を飛び回り、日本の高度な技術を活かした海外事業にも参画。その活躍ぶりは定年が近づいても衰えることを知りません。 しかし、そんな堤氏も過労により遂にダウン。療養中の床で我が人生を振り返り、これからの生き方を考える堤氏。 ストーリーは、いよいよ大団円に向かって走り始めます。

【堤先輩・思い出写真館】
昭和26年(1951年)早稲田大学・応用化学科・大坪研究室時代 
卒論執筆中の堤先輩(左)と友人の萩原氏(右) 

昭和25年(1950)早稲田大学・応用化学科時代 
「角帽でキメた堤先輩。書籍を小脇に抱えた姿が凛々しい!」 

昭和26年(1951年)早稲田大学・応用化学科・大坪研究室時代 
卒論執筆中の堤先輩~「ムチャクチャ男前です!」 

昭和25年(1950)早稲田大学・応用化学科時代 クリックで拡大
燃料化学研究室前にて~最前列・右端に堤先輩 
梅窓会 広報部会

2013年4月25日木曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(4月-2)

 晩春と初夏の狭間に・・・A 

  晩春と初夏の狭間に・・・B

晩春と初夏の狭間に・・・C 

晩春と初夏の狭間に・・・D

広報部会 S56卒 永澤

2013年4月24日水曜日

ラグビー部・創部60周年パーティー・総会開催!

平成25年4月13日(土)新宿・京王プラザホテルにてOB72名が参加し、開催された。ラグビー部は昭和28年ラグビー・クラブとして発足し、その後、昭和30年代は全国大会東京都予選準優勝・ベスト4、関東大会6回出場、昭和40年代は7人制ラグビー大会東京都優勝等々輝かしい成績を残し、大学・社会人ラグビーへ数多くの名選手を輩出している。東京都でも創部60年の歴史を持つ数少ない伝統校である。


総会では事務局長・野島孝夫氏(S32年卒)の司会・進行で始まり、まず会長選出があり、新会長に一木良文氏(S38年卒)が就任した。ラグビー部の今後の課題として部員の確保、グラウンドの確保、学校・父母会・OB会の連携の強化等、活発な意見交換・検討があった。総会終了後、記念パーティーに移り、一木良文新会長挨拶、各年代の部員紹介・挨拶等があり、旧交を温めながら年代を超えた部員たちが歓談し、和やかな雰囲気の中、盛会裡に終了した。



日本学園ラグビー部・活動情報はこちら!
http://www.nihongakuen.ed.jp/cumpus/club.php?id=5

ラグビー部OB会 S38卒 川本(梅窓会・広報部会)

2013年4月23日火曜日

理化学研究所 高校生理科教室のお知らせ

理化学研究所行動神経生理学研究チーム
“世界脳週間2013−夏休み高校生理科教室:脳の不思議に迫る”


対象
高校生、教員の方、先着80名(事前登録制)
※定員に空きのある場合のみ当日参加可能です。
参加者はご都合により、講演会のみ、講演会+研究室見学1のみでも参加可能です。
場所
理化学研究所 大河内記念ホール(埼玉県和光市広沢2-1)
日程
12:30~13:00  受付(大河内ホールロビー)
13:00~13:05  開会の挨拶
伊藤正男 脳科学総合研究センター特別顧問(予定)

13:10~14:00  講演「感覚と運動を制御する脳」~簡単な実験から脳機能を考える~
行動神経生理学研究チーム 村山 正宜 チームリーダー

14:20~14:50  研究室見学1
15:00~15:30  研究室見学2

お申込み
オンライン申し込みはコチラ
https://www.brain.riken.jp/fm/?page_id=5
https://www.brain.riken.jp/fm/?page_id=5

S45卒 関口直秀

2013年4月22日月曜日

バスケ部・関東大会都予選・初戦勝利!

オエーッス!バスケ部OB会の髙橋です!去る4/14(日)我らがバスケ部は春季大会・関東大会都予選・初戦で世田谷・下馬のインテリゲンチャ、東京学芸大学附属高校を98:63という大差で討ち取ったぜ!WaaaaaaOOOOO!!!その模様を「もっとシンプル&辛口に報道しろ!」という日学ファンのご要望に応え2013年からは総合司会をオレ髙橋、戦場レポートをバスケ部OB会&日学OB有志連合軍+勝ち上がって来たときだけ現れる永澤君他広報部会メンバーによる新体制でお届けするぜ!

【VS東京学芸大学附属高校】
試合会場:日本学園体育館
トスアップ: 11:19
           1Q 2Q 3Q 4Q 合計
日本学園       24  21 28  25  98
学芸大附属       16  17 12  18  63

いよいよH25年度・日学軍新チームの出陣である!戦場となったホームグラウンド、日本学園体育館には、彼らの初陣に声援を送る日学ファンが陸続と集結!昨年11月18日、全国選抜優勝決定戦で帝都3位以内の常連である國學院大學久我山高校に、あと1ゴール差まで肉迫し、久我山軍の心胆を震え上がらせた3年生の猛将たちが卒業。 新チームには、その勇名を一段と飛躍させるという過酷なミッションがある。しかし、新人戦「VS早稲田実業学校」では、チーム内に風邪が流行るという最悪のコンディションでの出陣を余儀なくされ、あっけなく散ってしまった・・・!


4月、新入生を迎えた日学軍は、大浦コーチを始めとするコーチ陣の情熱的指導で旧チームを超える猛虎軍団に育てるべく、猛練習につぐ猛練習を重ねて今日を迎えた! 彼らの闘志に火をつける選手一族、OB、学園関係者の応援部隊にも一段と気合が入っている。

その負けじ魂を敵陣たじろぐ炎と煽るのが、新入生や待機部員たちの秩序正しい応援である。試合は1年生の若武者2名を果敢に投入!体育館を揺るがす歓声に送られ、敵陣に切り込んでゆくその姿は頼もしい。新チームは試合慣れしていないため、学芸大附属軍の攻め込みを許してしまう場面もあった。しかし、日学軍には主役である選手・コーチ、そして脇士を固める応援部隊が一体となり、勇壮なハーモニーを奏でるような強豪校ならではの輝きがある!


試合展開は先制点を許し、1、2Qは波に乗れずパスミスが目立ったが、徐々に力の差が表れ、これまでの猛練習で培った自信を得点につなげていく。気になるのはファールが多いことだ。しかしこれも試合慣れと共に減少していくことだろう。結果は98:63の大差で勝利!旧チームの勇猛に勝るとも劣らぬ全員バスケで勝どきをあげた!

★次回出陣★
VS杉並総合高校/久留米西高校の勝者
日時:4月28日(日)12:00トスアップ
戦場:日本学園 体育館

バスケ部OB会 髙橋・斎藤・望月 
梅窓会 総務部会 浦山

2013年4月21日日曜日

倶進Vol.72 理化学研究所一般公開 見学リポート

昨日開催された理化学研究所一般公開に行ってきました。
会場には、和光市駅から無料のシャトルバスを利用しました。天候は曇っていて、やや肌寒い空気です。 10時30分頃に到着して会場を見渡すと既にかなりの人出です。年齢層は圧倒的に学生服を着た男女の中高校生が多数ですが、家族連れも多かったです。原子の光を見た高校生などは世界観が変わったと話していました。

私は、入所時に受付で配布された公式ガイドブックをチェックして行き先を絞り込みます。とても全部は、見て回ることは出来ません。まず、時間的制約のある講演やレクチャーを先に確認しました。講演は、どこもいっぱいで会場の外にまではみ出し、外で聞いている人は大型モニターを見ながら聴いていました。


私が、参加したのはレクチャー(1)形が変わると働きが変わる。スーパーコンピュータ「京」を支えるオモシロ技術です。ここでは、計算機そのものでなく、計算機のハードウェアを安全確実に運用する施設サポートの基礎となる工夫や考え方を簡単な実験(1枚の紙のような同じ材質、形のものでも折ったり曲げたりすることでその働きがかわり1枚の紙では耐えられなかった荷重の何十倍もの強度を持たせることができるなど)を取り入れて説明されていました。

ほかには、比較的空いている会場を探して回りました。中でもオモシロかったのは、言語発達研究チームの音声の高低や長さで意味が変わる(例;雨の「あめ」と飴玉の「あめ」の発音の違いをマイクを通して雨と発音させた被験者の声を飴に強制的に変換してスピーカーから変換させる遊びをやっていましたが、私は、その説明者の説明を聞いて、音楽表現や音声認識率の向上などに使えそうだと考えてその話をすると、そういう応用の可能性を否定はしませんがここのデモでやっていることは違います。と回答していました。研究者と技術者の視点と興味の違いのようなものを感じました。

ほかには、加齢による身近な病気として、アルツハイマー病による認知症の研究で、だれでも、65歳以降になるとβアミロイドが脳細胞に蓄積してくると発症するらしいのですが、このβアミロイドを壊す酵素のネプリライシンを理研の研究チームが発見したようです。このネプリライシンは加齢とともに減少してしまうのですが、このネプリライシンを増加させるのに遺伝子治療が有効で、ネプリライシンを運ぶウィルスを血管内に投与して脳だけでネプリライシンを増やす方法を開発したようです。(実験用ネズミで検証済み)そのうち人間にも適用されるのでしょう。アンケートにウイルスによる治療が実施できるようになったら希望するかとあり、YESと答えて会場を後にしました。

クリックで拡大

S45卒 関口直秀

2013年4月20日土曜日

倶進Vol.71 私の武蔵野歩き12

~ときがわ町・霊山院~ 

S28年卒 米田利民

4月12日埼玉県ときがわ町の慈光寺と霊山院(リョウゼンイン)へ行って来ました。町から少し登ったところにあります。参道(山道)には桜が植えられ町では「慈光寺の里ざくらコレクション」として宣伝しています(3月25日~4月30日)。特徴は決まりきった「ソメイヨシノ」でなく、八重桜を中心に昭和61年頃より植えはじめたことで、花の名の立札を立ててくれています。霊山院は関東最古の禅寺(1197年創建)。

鬱金(ウコン)

花々のあふれる霊山院   クリックで拡大

一休さんも春は眠い 

霊山院の境内のキバナカタクリ 

関山(カンザン)

2013年4月18日木曜日

4月度・運営委員会・開催報告

4/13(土)14:00~4月度運営委員会が開催されました。初夏の到来を感じる暖かさの中、多数の運営委員・オブザーバーが参集。さらに、この春卒業し、東京農業大学短期大学部に学ぶ小川君(H25年卒・D組クラス幹事・剣道部OB)が出席。自分の考えをしっかり述べる小川君の姿に大きな期待が寄せられました。小川君、同期の仲間と共に日学OBネットワークを大きく育てていこう!

運営委員会TOPIX

各部会報告(総務・広報・組織・会計・企画) 
H24事業報告・H25事業計画(案)について
企画部会を中心にまとめているH24年度事業報告ならびにH25年度事業計画(案)の進捗状況が報告されました。各部会では卒業生ネットワーク化・財政基盤・OB情報発信の強化など、山積する様々な課題を解決するべく、今年度も新しい取り組みにトライいたします。H24年度事業報告・H25年度事業計画(案)は、6/23(日)梅窓会総会で発表されます。ご期待ください。
速報!H25年度「梅窓会総会・懇親会」企画について
H25年度「梅窓会総会・懇親会」の開催日が決定しました!

<H25年度 梅窓会総会・懇親会>
*日時:6月23日(日)15:00~19:00
*会場:ホテルフロラシオン青山

今年度は「学校や仕事がない日曜日開催を」というご要望に応えるべく開催を土曜日から日曜日に変更。OB同士の再会と親睦を深める様々な企画を立案中です。
会費納入状況について
OB諸兄のご理解により、納入会費は若干の増加傾向にあります。 しかし、その微増を支えている柱は、終身会費または年会費を既に納入されている一部OBのご寄付であり、それ以外の終身・年会費納入者は、いまだに増えていない状況です。OBネットワークの活性化と母校発展のためにOB諸兄の一段のご理解・ご協力を衷心よりお願い申し上げます。
臨時評議委員会報告
小川理事より理事報告

 この春も母校の森に咲き誇るタチツボスミレ 

梅窓会 広報部会

2013年4月17日水曜日

理化学研究所(和光地区) 一般公開のお知らせ

お知らせ済みですが再度お知らせします。

独立行政法人理化学研究所は、1917年(大正6年)に創設され、日本で唯一の自然科学の総合研究所として、物理学、工学、化学、生物学、医科学などにおよぶ広い分野で研究を進めています。研究成果を社会に普及させるため、大学や企業との連携による共同研究、受託研究等を実施しているほか、知的財産権等の産業界への技術移転を積極的に行っています。本年も、国が定める科学技術週間行事の一環といたしまして、多くの方々に和光地区の研究や施設をご覧いただけるよう、一般公開を下記のとおり行うことといたしました。 皆様方のご来場をお待ちしております。
(一般公開案内文より抜粋)


開催日時:平成25年4月20日(土)9:30~16:30 (最終入場は16:00まで)
開催場所:埼玉県和光市広沢2-1独立行政法人理化学研究所 和光地区

注:車での来場はお断りします。公共交通機関でご来場ください。和光市駅より無料のシャトルバスを運行しますのでご利用ください。ペットキャリー等の利用の有無にかかわらず、ペット同伴はお断りします。

【交通案内】
東武東上線、東京メトロ、有楽町線・副都心線「和光市駅」下車①、②、③いずれか選択。
      ①無料シャトルバス乗車約5分、
      ②西武バス乗車約5分「広沢」バス停下車
      ③和光市駅南口より理化学研究所まで徒歩約13分

特別講演会:分子が電子に逢うとき11:00~12:00
        新発見の113番元素 13:00~14:00
        創発物性科学とは? 14:30~15:30

【イベント】
*見えない世界の3D体験
*肌で感じるブラックホール
*君も果物電池を作ろう!
*原子の発光を見てみよう!
*バーチャル野球場で魔球と対決し空気の流れを学ぼう
*物理のおもちゃで遊んでみよう!
*おくすりの分子模型を作ろう!
*子供の言語発達ってどうやって調べるの?
*中間子、ミュオンで物質の中をのぞいてみよう!
     
その他、数多くのテーマが、わかりやすく展示されており、私も過去に3回ほど見学していますが、大変楽しめます。また研究所内の広沢クラブにあるレストランや食堂も利用でき料理もおいしいし、生ビールも飲めるので、ご家族友人お誘いの上、ご来場されることをお勧めします。とくに、中高校生のみなさんなど、将来の進路を決めるのにも参考になるので参加されることを強くお勧めします。 
理化学研究所のウェブサイト (→こちら)  理化学研究所一般公開のサイト (→こちら)

S45卒 関口直秀

2013年4月16日火曜日

一号館ロケのNHKドラマ10『第二楽章』今夜スタート!

今日4/16(火)22:00~NHKドラマ10『第二楽章』の放送がスタートします! なんと!このドラマには日本学園一号館(有形登録文化財)が登場いたします! 同ドラマは、学生時代から親友同士であった二人の女性バイオリニストが様々な人生の曲折を経て17年ぶりに再会するところから始まります。”大人を魅せる”ドラマ10!のキャッチフレーズに相応しい、人生のターニングポイントに差し掛かった女性たちの友情物語です。


NHKドラマ10『第二楽章』HPはこちら!
http://www.nhk.or.jp/drama10/dainigakushou/

ロケが行われたのは、去る3月末のある日曜日のこと。撮影機材やスタッフを乗せた車両で学園内・周辺パーキングは満車状態に!地域のご迷惑にならないよう、撮影は細かな配慮の下で行われました。さすが天才建築家・OB今井兼次博士の設計による一号館!その歴史と風格を感じる佇まいは、まさに”大人を魅せる”ドラマ10!の制作陣も納得する印象的な背景となったことでしょう。

NHKドラマ10『第二楽章』4/16予告編はこちら!
http://www.nhk.or.jp/drama10/dainigakushou/html_daini_story.html

一号館は主人公である親友同士の女性が通った”一流音楽大学の階段”のシーンで登場する予定です。ただし、連続9回中のワンシーンですので、日学ファンの皆様は毎週火曜日、目を皿のようにしてご覧にならないと遭遇できないかも・・・広報部会は”ふたりの学生時代を描く前半の回想シーン”ではないか・・・と予想しているのですが・・・ぜひ根気よくご覧ください!

<ドラマ10『第二楽章』>
【放送】   2013年4月16日(火)スタート
         毎週火曜日22:00~22:48<連続9回>
【作】    金子ありさ
【主題歌】 山下達郎『コンポジション』
【主演】   羽田美智子 板谷由夏 谷原章介 他
【撮影協力】学校法人日本学園 他

梅窓会 広報部会

2013年4月15日月曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(4月-1)

4・8monday:AM8:30~朝もハヨから人だかり・・・ 

4・8monday:AM8:32~合格発表?ではありません・・・ 

4・8monday:AM8:33~なんだ、またオマエといっしょダヨ・・・ 

4・8monday:AM8:40~僕たち、今日からいっしょです!by新入生 


広報部会 S56卒 永澤

2013年4月14日日曜日

入学式当日「日本學園 資料室」特別公開レポート!

4/6(土)入学式当日、日本学園の重宝・作品・資料を展示する「日本學園 資料室」の特別公開が行われました! OBを中心に活動する「日本學園 資料室委員會」では、今後も資料室の調査・研究・展示を通じて、本学の歴史と伝統を内外へ発信して参ります。どうかご期待ください!
 

特別公開では、校友・吉田茂をテーマとする企画展「吉田茂と日本學園」を始め、 日本学園の歴史が分かる「ヒストリーパネル」、校祖・杉浦重剛先生の愛用品・揮毫・資料、歴代OBの芸術作品などの常設展示を50名を超える保護者の皆様にご覧いただきました。ご多忙の中、ご来場くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。

来室された梅窓会・髙木会長(S30年卒)です! なんと吉田茂を囲んでいる生徒(左下の昭和26年・来校写真)の中に中学生の髙木会長もいるそうです!「顔は写っていないけど、どこかにいました。なにしろ揉みくちゃですごかったヨ・・・」とのこと。 

日本學園 資料室委員會
梅窓会 広報部会

2013年4月13日土曜日

夏も燃えろ!硬式野球部・東京ベスト32!


【4/7春季大会3回戦】
日本学園 000 000 | 0
関東一高 002 143 | 10


去る4月7日、大田スタジアムにてベスト16を賭け、3回戦が行われました。必勝の一念に燃える日校球児たち。先発は前々日の5日、13回完投した伴投手に代わり、丸山投手がマウンドへ立ち、強打の関東一を相手に1、2回を零点に封じます。しかし、やはり相手は甲子園常連校、少しのミスも見逃さず、先制すると、その後も毎回得点を重ねていきます。母校は二人の佐藤投手が懸命に繋ぎ、総力で防戦しましたが、6回に無念のコールドとなりました。

今大会、母校チームは、ブロック2戦、本大会3戦、計5試合を戦い抜き、3回戦進出。上位32校に加わりました。各試合とも粘り強く戦い、特に強豪工学院戦、延長13回となった桜美林戦の気迫は、これぞ日学魂。見事でした。梅窓会運営委員メンバーも全5戦の応援に参戦し、試合ごとに高まってゆく母校愛をスタンドで共有しました。ありがとう野球部。これから、さらに強靭なチームとなって”夏”の舞台に登場してくれることと思います。OBのみなさま、熱きご声援ありがとうございました。




梅窓会 広報部会

2013年4月12日金曜日

4/14(日)バスケ部・関東大会都予選へ怒涛の出陣だぜ!

オース!全宇宙の日学ファンのみんな!すっかりごぶさしてたけど、元気でやってるかい ! バスケ部OB会の髙橋です!いよいよ季節は春本番!バスケも熱闘本番のシーズンへ突入したぜ!今週土曜日から、いよいよ「平成25年度・春季大会・関東大会都予選」の幕が切って落とされるんだ!
WaOOOOOO!


1月の新人戦では早稲田実業学校に惜敗を喫し、初戦退陣を余儀なくされた猛虎・日学軍。意外な結果に試合レポートをお届けするヒマもなかったが、これは新チームのウォーミングアップに過ぎない!春に向かって新芽が成長するごとく、新チームはコーチ陣の情熱的な指導のもと、心と技を磨いてきた!4/14(日)初戦で激突する相手は世田谷・下馬のインテリゲンチャ、東京学芸大学附属高校だ! この東京学芸大学附属高校、ただの青白きインテリにあらず!心身健全なる教師の養成を目指す青山師範学校の伝統を受け継ぐ文武両道派でもあるのだ!今年の戦いは日学バスケ部の原点に立ち、全員バスケでぶつかって欲しい!戦場は我らがホーム、日本学園体育館だ!俺は待ってるぜ!

【平成25年度・春季大会・関東大会都予選】

VS 東京学芸大学附属高校
開戦:4月14日(日)12:00トスアップ
戦場:日本学園 体育館

春季大会・関東大会都予選・対陣表はこれだ!
http://hsm.tokyobasketball.jp/2013/13kanto/13kantoC.pdf

バスケ部OB会 S34卒 髙橋

2013年4月11日木曜日

平成25年度・入学式を挙行!新体制スタート!

去る4月6日(土)日本学園中学校・高等学校・入学式が挙行されました。天候急変が心配される中、式典中は幸い降雨もなく、小岩利夫・新校長体制のスタートに相応しい厳粛かつ清新な雰囲気で進行。谷川平夫前校長(現・特別顧問・S34年卒)が築いた揺るぎない名門回帰の基盤に立ち、さらなる飛躍を誓う入学式となりました。

式典開始まであとわずか・・・心地よい緊張感に包まれる新入生諸君。 
文武両道で躍進する名門・日本学園の学徒「日校健児」の誇りが芽生えます。 

式典は吹奏楽部の勇壮な演奏でスタート!
その迫力に思わず注目する中等部新入生たち。「わぁ!すごいなぁ!・・・・」
そんな心の声が聞こえてきます! 

「日本一の努力家」になろう!新入生へ力強いメッセージを贈る小岩利夫・新校長。
進学・クラブ実績のさらなる向上、明治大学高大連携の推進等、
小岩新校長には大きな期待が寄せられています。! 

     【小岩新校長のメッセージ要旨はこちら!】


担任/副担任先生の紹介。経験豊富なベテランから気鋭の若手まで、 
魅力あふれる個性と人格、豊かな学識、
確かな見識は名門・日本学園の先生ならでは! 

「嵐」のヒット曲『ワイルド・アット・ハート』のメロディーで各教室へ向かって 
担任の先生を先頭に行進する新入生諸君。
万雷の拍手の中、日校健児の第一歩を踏み出します! 

気になる天気も記念撮影終了まで、しっかり持ちこたえてくれました! 
これも難関を突破した新入生諸君の実力のうち? 
新入生諸君、保護者のみなさま、本当におめでとうございます! 

梅窓会 広報部会

2013年4月10日水曜日

4月度 運営委員会 開催のお知らせ

平成25年4月度の運営委員会を下記の通り開催いたします。
運営委員・オブザーバー各位のご参集をお願いいたします。
なお、欠席の方は出席者へ必ず連絡ください。
現在、開催お知らせは ブログor FAXのみで郵送は廃止しています。

日時:平成25年4月13日(土)14:00~16:00
場所:木造棟1F会議室
議題
1) 各部会報告(総務・広報・組織・会計・企画)
2) 会費納入状況
3) H25年度事業計画(案)について
4) 3/27 臨時評議委員会報告
5) H25年度総会・懇親会企画について
6) その他
尚、会議中に理事連絡事項を予定しています。

★運営委員以外のOBも参加できます!ぜひご来校ください!



梅窓会会長 髙木 光

2013年4月8日月曜日

倶進Vol.70 私の山歩き-番外編

~箱根湿生花園~ 

S28年卒 米田利民 

4月1日、箱根仙石原にある箱根町立湿生花園を見学しました。
ここは冬期はお休みで3月20日にオープンしました。
無料でガイドさんが約1時間ついて説明をして下さいます。 
ミズバショウなどなかなか見られない花々にお目にかかれました。 

カタクリの群生

 シデコブシ

エゾノリュウキンカ

マメザクラ

ミズバショウ