2015年3月29日日曜日

吹奏楽部第21回定期演奏会が行われました

3月26日(木)狛江エコルマホールにて、吹奏楽部第21回定期演奏会が行われました。

同演奏会は卒業式を終えた部員たちをクラブとして送り出す場でもあり、部の総力を挙げた一大イベントとなっています。また梅窓会会員はじめ、地元の方々も毎年楽しみにしている方が多く、今回も大勢の方が来場しました。
ステージは、オープニング曲 「Where Eagles Soar 」からスタート。
第一部は、副顧問であった小林好明先生へ捧げる「ジュピター」はじめ、クラシック2曲が重厚に演奏されました。
第二部は各パートに分かれたアンサンブルのステージ
演奏後、部員と司会の宮崎先生との軽妙トーク。笑えます
休憩を挟んで、今演奏会のクライマックスとなる第三部では「謎の占い師ミーナ」が登場。寸劇を交え、会場を笑いと感動に引き込みました。
会場のお客さんを次々に捕まえて、テキトーに占うミーナさん
こんな方々や
初音ミクオさんも登場し、キレキレのダンスを披露
ソロ演奏-サックス-
ソロ演奏-トランペット-

最後に吹奏楽部卒業式が行われ、卒部する5名へ現役部員から花束が贈られました。
学園生活を振り返り、万感の思いで感謝の気持ちを述べる卒業生たち
会場からは惜しみない拍手が送られました
梅窓会運営委員も多数来場
吹奏楽部OB-昭和卒グループ-
吹奏楽部OB-平成卒グループ-
終演まで部員たちを見守った小林好明先生


来年の定期演奏会が決定しました。
2016年3月24日(木) 18時開演
狛江エコルマホールにて行われます。

梅窓会 広報部会

2015年3月23日月曜日

旧庭球部(軟式)OB会 「榎本会長を偲ぶ会」開催

昨年1211(急逝された榎本龍幸氏(S32卒・庭球部OB会長)を偲んで、今年117()中野坂上「駄々っ子」(S36卒・浦本建十郎氏経営)にてOB会を開催しました。
「榎本会長を偲ぶ会」に集まった旧庭球部OBたち

出席者21名(敬称略)
加藤(S27)、中野(S32)、諏訪(S33)、土田(S33)、井上(S35)、高橋(S35)、佐藤(S35)、梅本(S35)、前波(S35)、小山(S36)、福澤利(S36)、浦本(S36)、五藤(S36)、剣持(S36)、坂西(S39)、福澤稔(S40)、東ヶ﨑(S42)、藤本(S45)、木村(S45)、鈴木(S50)、小椰(S55)
幹事:福澤利、浦本

旧庭球部は明治43年に野球、蹴球部等とともに創部され、以来太平洋戦争の数年間を除き、継続して活発に活動。終戦後もいち早く再開して、当時のGHQ最高司令官の名を冠した「マッカーサー杯全国軟式庭球大会」に東京都代表として出場し優勝を果たすなど活躍しておりました。
全国優勝を成し遂げた吉川道也(S25卒)、纐纈浩三「(S26卒)ペア
マッカーサー杯優勝記念メダル(日本学園資料室所蔵)
纐纈先輩の帽章(日本学園資料室所蔵)
残念ながら昭和593月の卒業生を最後に部員の減少、顧問不在との事で休部状態となっております。しかしクラブOBの絆は強く、毎年OB会を開き旧交を温めております。故榎本会長も常々軟式庭球部(現ソフトテニス)の復活を考えておられました。OB会としても再び灯がつくことを願ってやまないところです。

梅窓会運営委員 東ヶ﨑 (S42卒・庭球部OB)

2015年3月21日土曜日

私の武蔵野歩き「武蔵野市観光機構の主催の散策に参加」

38()午前920分~正午。武蔵野市観光機構(通称:むー観)主催の散策に参加しました。
参加者は45名。いくつかのグループに分かれ、それぞれガイドの人の説明を受けました。

 武蔵野市の現在の「都立武蔵野中央公園」およびその東側の都営住宅等の敷地を中心として昭和13(1938)中島飛行機製作所が開設され、陸軍の隼戦闘機および海軍零戦闘機などのエンジンを製造していました。そのため米軍のマリアナ諸島発の爆撃機B29の日本本土「最初の攻撃目標」は中島飛行機工場とされ、昭和19(1944)1124日に最初の爆撃がなされ、工場は続いて全部で9回の攻撃を受け、工場以外でも多くの犠牲者が出ました。当時5万人の従業者が昼夜を分け働いていたそうです。中島飛行機の工場敷地は東京ドーム12個分の広さ。1124日は「武蔵野市の平和の日」に定められています。(その後、工場跡地の東側に旧国鉄スワローズのホームグラウンドが建設されましたが、翌年神宮球場が米軍から返還されたり、武蔵野の球場がいろいろな理由から使いずらかったことなどから球場は一年で使用終了しました)

 昭和28年卒 米田利民

          
当時の国鉄武蔵境駅から工場へ資材を運ぶための引き込み線(単線、現在遊歩道になっている)のための橋はなくなっていたが、平成23年に都道・調布保谷線(今年2月24日に「新武蔵境通り」と命名)開通を機に建設された「ぎんなん橋」。(車道のための橋は「いちょう橋」、その下を玉川上水が流れる)【上記の橋の名前二つは橋ができた時、橋の名前の公募があり、小生が発案し、カミサンの名前で応募して、採用されたものです。小生はすでに別の名前ー「浄水橋」などーで応募していたので、カミサンの名前を使った次第】



工場敷地の大部分を提供した延命寺に展示されている250キロ爆弾の破片の一部(その後1㌧爆弾が使われた)


唯一当時の建物が残る、変電室のあった建物の一部(都営住宅の管理事務室として使われていた)。近く取り壊され、森林公園がこの近くに出来るそうです。
 
 
現在の武蔵野市の陸上競技場。当時中島飛行機の運動場で観覧席の下に地下壕が掘られていた。昭和19123日、米軍の2回目の空襲により爆撃され多くの犠牲者が出た。


 
遺跡でないが参考までに:JR三鷹駅北口(武蔵野市)にある 「世界連邦平和祈念像」(北村西望作)

2015年3月18日水曜日

吹奏楽部 第21回定期演奏会のお知らせ


今年もクラブ活動一年間の集大成となる定期演奏会が行われます。第一部はクラシックの名曲、第二部は各パートによるアンサンブルステージ、続く第三部は『謎の占い師ミーナの館』と題して、音楽と笑い溢れる寸劇を取り入れた演目構成となっています。OB始め、ブラスファン、地元の皆さま、ぜひお誘い合わせの上、狛江駅前エコルマホールへお越しください。
ご来場お待ちしてます!

開催日時:2015.326(木)
会場:狛江エコルマホール(小田急線狛江駅前すぐ)
開場:17:30
開演:18:00

 2014年度演奏会ダイジェスト版。ぜひご覧ください!

梅窓会 広報部会

2015年3月15日日曜日

第123回高等学校卒業式挙行

未来へ羽ばたく卒業生    

平成27年3月7日(土) 小雨が時折降るなか来賓、父兄多数
 の参加のもと第123回高等学校卒業式が挙行されました。

各クラスの代表者へ卒業証書の授与・東京都知事賞ほか各
 団体からの表彰状授与後、小岩校長よりある詩人の「ぶつかる」
の言葉を用い、何事にも「ぶつかって」いくという強い精神を
持つて欲しいと激励 のメッセージが贈られました。
来賓の祝辞  として堀内優憲 学園理事長  ( S  29年卒業)高木  光
 梅窓会会長(S 30年卒業)丸山典子PTA会長からそれぞれ熱い
メッセージが贈られました。また梅窓会高木会長から卒業生へ
記念品のLED仕様マグライトが贈呈されました。式典には卒業後
50年のOBとして16名が参列し卒業生の前途を祝しました。

卒後50周年・昭和40年卒の先輩方16名が列席
第123回卒業生一同から学園へ贈られた記念品


梅窓会 広報部会

2015年3月6日金曜日

第123回卒業生・新学年幹事歓迎式 開催

卒業を目前に控えた3月3日、第123回卒業生クラス幹事を招待して、歓迎式が開催されました。

11時過ぎ、日学のぼりが翻る会場へ、A組からH組まで新幹事となった17名が続々と来室。室内は新旧日校健児たちで満杯となり、男子校らしい賑わいとなりました。

式は会長挨拶から始まり、委員紹介、自己紹介と続き、学年代表となる幹事選出もすんなりと決定。笑顔と笑いが絶えない和やかな雰囲気の中、閉会となりました。



歓迎式次第
・会長挨拶 髙木会長
・出席運営委員紹介
・新クラス幹事自己紹介
・代表幹事選出(互選)
・梅窓会の説明 君塚副会長
・歓談
・閉会の辞

この日のため、総務部会、組織部会は幾度も打合せを重ね、周到な準備を行ってまいりました。担当委員の皆さまお疲れさまでした。

7日はいよいよ卒業式。学園を巣立ち、梅窓会正会員として仲間入りする彼らへ、心よりエールを送ります。

梅窓会 広報部会