2016年4月28日木曜日

岡山県倉敷を中心に美術館巡りをしてきました。


419日から21日まである旅行会社の団体旅行で岡山県倉敷を中心に美術館巡りをしてきました。 
19日:倉敷の大原美術館(児島虎次郎記念館などを含む)を鑑賞。
20日:宇野港からフェリーで直島(ナオシマ 香川県)へ。安藤忠雄設計の地中美術館、古民家巡り、ベネッセハウスミュージアムへ、倉敷へ帰る。
21日:バスで瀬戸大橋を渡り、東山魁夷美術館へ立ち寄り、鳴門の大塚国際美術館へ、ここでは世界25ヶ国、190余りの美術館が所蔵する西洋名画1,000余点を陶板画で忠実に再現した名画を鑑賞。日本で最大の美術館、入館料も最高(3千余円)
 
倉敷に2泊したので、朝晩、倉敷美観地区を中心に散策。中でも「倉敷アイヴィースクエア」は素晴らしく、5月26・27日の伊勢志摩サミットに先立って20・21日にここでG7教育相会合が開催されると知って「なるほど」と合点。

昭和28年卒 米田利民

大原美術館と今橋(大正年間、昭和天皇が皇太子時代、倉敷に来られた時、              それまであった橋では狭いので新しく橋を作ったそうです。)
倉敷アイヴィースクエア 
(ここは倉敷代官所、文教の中心地「明倫館」、倉敷県庁ーその昔倉敷県があったー
倉敷紡績の工場があった所。今はホテル、レストラン、児島虎次郎記念館などがある            レンガの建物が蔦ーivyーに覆われている) 
 
アイヴィースクエアについての説明板

 ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」(大塚国際美術館 陶板 撮影OK、触れてもよい
  陶板の例として提示しました)
 
 ピカソの「ゲルニカ」(大塚国際美術館 同上)

 

2016年4月22日金曜日

OB大野睦さん(H26卒)について

4月14日21時26分(JST)以降、熊本県を中心に連続して発生した熊本地震は、震度1以上が800回を超えている状況(気象庁22日午後3時発表)で、現在も新聞やテレビ、ラジオのニュースで連日報道されております。
 そして学園HPにも掲載されています通り、梅窓会会員 大野睦さん(H26卒)がこの度の熊本地震により、犠牲となってしまいました。日本学園を卒業し、校祖杉浦重剛先生の「人は得意な道で成長すれば良い」という日学イズムを農学で実践するために東京を離れ遠く九州の地で学び始めたばかりですが、志半ばにしてこのようなことにいなってしまい、同じ日本学園の卒業生として深い悲しみで言葉もありません。
日本学園時代はトライアスロン部で活躍し、その後東海大学農学部に進学、将来の夢と目標に向けて充実した学生生活を送っている最中のことでした。
梅窓会一同大変無念の思いで、残念で残念で涙がとまりません。ご家族の皆様のご心痛はいかばかりかと存じます。ここに謹んで、哀悼の意を表するとともに彼が学んだ地で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
そして熊本地震が一日も早く終息し、安全と安心が戻ります様、梅窓会一同心よりお祈りいたします。

日本学園梅窓会
 
日学トライアスロン部でゴールする大野睦さん

2016年4月18日月曜日

テレビドラマなど執筆し活躍する脚本家 。
OB大野武雄君(S38年卒)

斎藤工、太川陽介、乱一世、高田文夫、荒井注、大塚周夫(声優の第一人者)など日本学園のOBがTV、ラジオに出ない日はないほど日本学園は芸能文化分野でも活躍している方が大勢いますが、今回はTVドラマで欠かせないシナリオライター(脚本家)の紹介です。その人は私のクラスメイトの大野武雄君。
大野君(写真左)と日本学園当時のことを談笑

日本学園在学中はバスケットボール部に所属。昭和36年生徒会が伝統ある名門校日本学園の学生歌、応援歌を作ろうとの企画があり全校生徒に募集を呼びかけ、その中で大野君の作詞が応援歌に選ばれました。
応援歌「若き力」のお披露目と表彰式を伝える記事
昭和36年 日本学園新聞部発行『倶進第58号』より
[資料室提供]

彼は日本学園在学時から文章を書くことが好きで将来はシナリオライターを目指していました。日本学園卒業後は、明治大学に進学し昼間は大学で学び、夜間はシナリオ学校で学んだという努力家。当時のシナリオ学校の講師、白坂依志夫先生の研究所に入り師事し本格的にシナリオを学び始めました。そしてなんと大学在学中、九重佑三子主演「コメットさん」で脚本家としてデビューし、一躍業界で脚光を浴びます。

大学卒業後、一時脚本家を中断しましたが再度、脚本を手掛け、1970年~2000年代に刑事ドラマ、サスペンスを主として、渡 哲也主演「西部警察」、「大都会」、萩原 健一主演「傷だらけの天使」、「特捜最前線」また藤岡 弘主演「仮面ライダー」、橋爪 功主演「新、赤かぶ検事奮戦記」等の脚本を数多く手掛け近年では「暴れん坊将軍」、アニメで「キャツアイ」、「名探偵コナン」をなど多くのテレビドラマの脚本を執筆しています。
大野君が執筆した脚本の一部

日本学園在学中から才能を発揮し始め脚本家の道を目指し、大学とシナリオ学校の二足の草鞋(わらじ)を履きながら人並み以上の努力を重ねた結果、業界で欠くことのできない名脚本家としての地位を築き上げた日本学園卒業の誇るべきOBであります。

最後に大野君より後輩諸君へ「シナリオライターは年令制限のない仕事なので、日本学園からぜひ後から続く人が出て来て欲しい」との熱いメッセージをいただきました。

38年卒   川本雅之 (新聞部OB)

2016年4月14日木曜日

昭和35年卒、同期会を開催しました。

平成28年3月4日(金)、明大前学園通り踏切横の洋食レストラン「ハミングバード」において、日本学園中学校からのメンバーで同期会を開催いたしました。
この会はもう15年以上も続いており、毎年20名以上が参加しております。今回は21名の参加でしたが、日本学園時代の思い出、そして皆の近況報告と時の経つのも忘れ終始和やかな同期会が行われました。

昭和35年卒 矢島良治郎

「ハミングバード」に集まった日本学園中学校からのメンバーのOB

2016年4月12日火曜日

京都の桜を見にでかけました。

4月1~2日に京都の桜を見に出かけました。
1日はほんの少し雨が降りましたが、2日は晴れでちょうど見ごろの桜が見られました。1日は京都御苑、平安神宮、円山公園(夜桜)、高台寺(夜桜)2日は東寺(五重の塔の基部の特別拝観)、勝持寺、大原野神社、光明寺、善峯寺(ヨシミネデラ)、楊谷寺(以上の三寺を「西山三山」という)の桜の名所を鑑賞。

昭和28年卒 米田利民

 京都御所、旧近衛邸の枝垂れ桜

 平安神宮のお庭


 東寺の不二桜(福島県にあったものを三重県に移植。そこから、東寺へ。樹齢120年)

 勝持寺(花の寺)の西行桜(樹齢300年)

 善峯寺(ヨシミネデラ 別名:松の寺)の遊龍松、枝が横に長く延びたもので、
全長:40m余。下には見事な桜が見えます。

 

2016年4月8日金曜日

二百数十名の新入生を迎え、平成28年度入学式行われる。

平成28年度日本学園中学校、高等学校入学式が雨が降るなか47日(木)本校体育館にて総勢二百数十名の新入生を迎え、来賓、多数の保護者参加のもと行われました。
式典では小岩利夫校長の挨拶、堀内優憲学園理事長(S29年卒)の祝辞があり、続いて新入生の各クラス担任教員の紹介がありました。
昨日の暖かかな春の陽気とは裏腹に朝から生憎の雨でしたが、どの生徒の顔も実に晴れ晴れしく爽やかで希望に満ち満ちており、創立130年の伝統ある名門日本学園にふさわしい入学式でありました。
新入生は式典終了後、体育館にて各クラス毎に保護者との記念写真撮影をおこない、その後各クラスに集まり、担任より諸連絡を受け無事終了しました。(晴天であれば下の校庭で校舎をバックに記念撮影でした)。
梅窓会広報部会で伝統ある日本学園の入学式の模様を伝えたく式場にカメラマン兼レポータとして参列しました。

昭和38年卒 広報部会 川本雅之



生憎の雨模様でしたが、校門の桜は新入生を迎え満開です。
小岩利夫校長の挨拶

新入生の各クラス担任教員の紹介

無事入学式も終了、担任に引率され教室に向かう新入生。









 



 


2016年4月6日水曜日

梅窓会青年部懇親会の思い出(写真回顧に寄せて)

1968年(昭和43年)6月、梅窓会青年部による40歳くらいまでの同窓生を対象とした「OB懇親会」がかつて行われました。
この懇親会は若い人を集めて梅窓会の活性化を図る目的で、わたくし和田と望月(故人)の企画で行われたもので、広かった解体前の図書閲覧室(今は考えられませんが)を借りて行いました。60名~70名集まったでしょうか、とても盛り上がった会でした。
●自宅で昔の写真を整理していたところ当時の写真が出てきました。写真を見て当時が懐かしくなりました。卒年代が割と近いからか反応が結構あったように記憶しています。
開会挨拶の途中に当時の「久留島校長」(旧日本中学卒)がお見えになられたので急遽挨拶をいただきました。当時、私は無精ひげを生やしていたもので、これを見て校長先生の思い出として「髭の還暦」を話されたことを懐かしく思いだしました。
田尻元生徒会長、日本会議の役員をしているOBや学園の教員も参加。音楽大学の女性(学生)によるハモンドオルガンの音に合せてOBが新旧校歌を歌うなど、楽しい会でした。
この懇親会は、梅窓会の一部役員から年齢制限しないで下さいという、当時の「ありがたぁーい」お言葉をいただき以後開催されることはなく青年部は解散。今思えば残念に思えます。お年寄りにはどうやら煙たがられたようです。
今は、開けた梅窓会で若い人の参加は大歓迎ウエルカムです。今の梅窓会は活発に活動して、若い人も少しづつ参加協力していただける状況になってきています。若いOBの参加が学園を支える大きな原動力となります。毎月第2土曜日、梅窓会では真剣な議論が交わされており、新人の意見にも耳を傾ける会になっています。こちらは年齢制限ありませんので若いOBの方もどうぞ遠慮なく参加してください。

昭和37年卒 和田英昭

開会の挨拶をするOB。
 
「久留島校長」が見えられたので急遽ご挨拶をいただきました。
 
話したいことはいっぱいあります。皆さん楽しく語り合ってます。
 
20代~30代が沢山出席。活気があります。
 
学園の思い出と近況を報告するOB(左端にいるのは久留島校長)
 
 
 
 

2016年4月4日月曜日

平成28年4月度 運営委員会のお知らせ

平成28年4月度の運営委員会を下記の通り開催いたします。
運営委員・オブザーバー各位のご参集をお願いいたします。
運営委員で欠席の方は梅窓会事務所または出席者へ必ずご連絡ください。
現在、開催のお知らせはブログor FAXのみで郵送は中止しています。

開催日時: 平成28年4月9日(土) 14:00~16:00
開催場所: 803教室 (日本学園内)

議題
1) 3月度 運営委員会 議事録確認(関口)
2) 部会活動報告(総務・広報・組織・会計・企画各部会長)
3) 平成27年度会費納入実績報告(君塚)
4) 平成28年度常任幹事会、総会・懇親会について(松永)
5) 平成27年度事業報告及び平成28年度事業計画(案)について (松永)
6) 平成28年度予算要望事項について(小澤)
7) 3月30日開催評議員会報告(浦山)
8) その他
                      (敬称略) 

※会議中に理事会報告を予定しています。 
※会議終了後、懇親会をおこないます。(清水幹事)    

  
 ★運営委員以外のOBの方々の参加を歓迎いたします!


梅窓会会長 髙木 光

2016年4月2日土曜日

チビッ子 野球部のユニフォームを着て応援!

4月2日(土)ネッツ多摩昭島スタジアム(旧昭島球場)での日学の春季大会の試合がありました。対戦相手は八王子の聖パウロ学園。スタンドには大勢の選手の父母、OB、学園関係者が応援。その中に2003年卒の桜井君の5歳のお嬢ちゃん「まなかちゃん」がパパと一緒に応援に駆けつけてくれました。なんと野球部のユニフォームを着ての応援です。(野球部の許可を得ての特注品とのことです)。これで日学応援席は大いに盛り上がりました。残念ながら試合は初回先頭バッターをフォアボールで出塁させてしまうという良くないパターン。結果は0:8のコールドで負け。まだまだ発展途上のチームでした。しかし、若手日学OBが親子で応援してくれたのが、とても心に残る試合でした。「まなかちゃん」応援ありがとう。また夏の大会に来てください。強くなって戻ってきますよ。

 

広報部会 s44年卒 中村 隆
 
試合開始前,横断幕をセットする部員
12時30分試合開始。手前が日学
 
「まなかちゃん」もパパと一緒に応援に駆けつけてくれました。